安芸灘とびしま海道とは
温暖で風光明媚な自然環境と、柑橘類の生産や漁業、そして歴史の育む観光資源に恵まれ、その瀬戸内に浮かぶ島々の姿は、あたかも庭園の飛石のようであり、「安芸灘とびしま海道」と呼ばれます。


とびしま海道PRキャラクター「あきなだーん」のFacebook
■2017年10月31日(火)
「朝鮮通信使に関する記録」がユネスコ記憶遺産に登録
朝鮮通信使が瀬戸内海を行く船団を記録した絵巻「朝鮮人来朝覚備前御馳走船行烈図」を呉市下蒲刈「
松濤園」で展示中です。(呉市HP
「ユネスコ記憶遺産登録」)
このページの先頭へ


■
2019年12月8日(日)開催
とびしま海道の7つの島、100kmを走る旅
島々を巡るピクニック感覚のマラソン大会
詳しくは
こちらをご覧ください。

■
2020年3月22日(日)開催
ゆっくり走ろう、七つの架け橋!
第9回目となる今年は9月から3月に変更。
初心者でも楽しめるサイクルイベント。

■
2020年4月26日(日)開催
海沿いの絶景を堪能できるコースが復活!
安芸灘とびしま海道でつながれた瀬戸内海の五島の一つ「上蒲刈島」にあるトレイルを走るトレイルランレース。
このページの先頭へ


■
安芸灘とびしまップ安芸灘とびしま海道の周辺情報が掲載されているドライブマップです。
こちら(呉市HP)からダウンロードすることができます。

■
安芸灘大橋有料道路回数通行券助成事業安芸灘大橋を現金でご利用の方へ
呉市は帰りの回数券を助成する事業を行っています。必ず交付施設を確認してください。なお、料金所では取り扱っていません。
詳しくは
こちら(呉市HP)から。
このページの先頭へ

広島県を訪れるサイクリストをあたたかくお迎えします。

■レンタサイクル「とびしま自転車trip」
大人用は尾道アンデックス製のカープコラボモデル。スポーツ自転車が初めての方でも乗りやすい!大人・子供用ともに台数に限りがあるので、事前予約が必要。
貸出時には身分証明書のご提示をお願いします。詳しくはこちら(コテージ梶ヶ浜・専用ページ)
< 駐車場について >
安芸灘大橋管理事務所の駐車場は、管理事務所ご利用の方と、安芸灘公園ご利用の方専用のものとなっております。
サイクリング等でご利用の場合の駐車につきましては、ご遠慮ください。
管理事務所又は安芸灘公園のご利用以外の方は、島側の駐車場をご利用ください。
画像をクリックすると印刷用PDFが開きます。
このページの先頭へ


■
安芸灘とびしま海道連携推進協議会

■
呉市観光情報

■
公益財団法人 蘭島文化振興財団

■
関前諸島の観光情報

■
芸南ふれあい交流マガジン
「海陽彩都」掲載サイト

■
瀬戸内Finder

■
今治市観光情報

■
瀬戸内サイクルメディア
このページの先頭へ