Skip to content
安芸灘大橋開通25周年記念 #あきなだとびしま2025フォトコンテスト「7つの島、7つの物語。」

「#あきなだとびしま2025フォトコンテスト」応募写真一覧です。
※最新の投稿が上に表示されています。

「橋のある風景」部門

暖かい島

夏休みの最後に家族で島に行きました。写真を始めて写真が好きになり、島でいい写真が撮れたのがいい思い出です。

であいの館の前
2025年8月17日
黄昏の安芸灘大橋

日が暮れる直前の安芸灘大橋をドローンで撮影しました。

安芸灘公園
2025年8月13日
蒲刈大橋と安芸灘大橋

2つの異なるタイプの橋を一つのフレームに入れてみました。

であいの館
2025年8月14日
青い空、青い海、安芸灘大橋

青い空と青い海の間に安芸灘大橋がある風景がとてもきれいで、写真を何枚も撮りました。

上蒲刈島
2025年7月20日
これから始まる旅

とびしま海道の玄関口である安芸灘大橋は旅のスタート地点です。

ワクワク、ドキドキこれから素敵な旅が始まります♪

安芸灘大橋
2025年4月26日
偶然見つけた一望スポット

自転車で走っていたら、偶然見つけた安芸灘大橋を一望できるスポット。やはり、とびしま海道の玄関口は貫禄がありますね。

上蒲刈島 外周道路北西
2025年7月20日

「空と海と島と」部門

とびしまブルーに包まれて、、

澄み渡る青い空と海、島々を結ぶ橋、そしてその下を行き交うフェリー。心まで晴れやかになる、爽やかなひとときでした。

御手洗の入り口付近から
2025年6月8日
彼方から見る歴史

初めての星空撮影で「あーでも無い、こーでも無い」とやってたら、気付けば日が昇ってました。

歴史の見える丘公園
2025年7月26日
歴史を感じるもやい石

昔はここからも農船が行き来していたのでしょうか。そんなことをぼんやり考えながら眺めていたら、時間の流れもさえも穏やかに感じました。

豊浜町大字豊島
2025年7月20日
トロッコのある風景

自転車で走っていたら、柑橘運搬用のトロッコを見つけました。

太陽の陽がさんさんと降り注ぐこの場所なら、きっと美味しいみかんができるんだろうなぁ。旬の時期にまた来たいと思います。

大崎下島豊町大長 歴史の見える丘公園から西へ山沿いの道
2025年7月20日
頑張ったご褒美!

汗だくになりながら、頑張って登りました。

あきらめずに登って大正解!ここからの景色を見たら疲れが吹き飛びました!

歴史の見える丘公園 展望台
2025年7月20日
トップへ戻る