安芸灘大橋有料道路について
安芸灘大橋有料道路は、本土と安芸灘の7つの島を7つの橋で結ぶ、通称:安芸灘とびしま海道(安芸灘諸島連絡架橋)の最も本土側に位置し、平成12年1月18日に開通しました。
海と島々の魅力に満ち溢れ、風光明媚なこの地域の利便性を高め、地域産業の振興と交流圏の拡大に重要な役割を担っています。
本土側に「安芸灘公園」、下蒲刈島側に「白崎園」があり、安芸灘とびしま海道のゲートウェイとして訪れる人を出迎えます。
路線名 | 安芸灘大橋有料道路(主要地方道 下蒲刈川尻線) |
---|---|
区間 | 呉市下蒲刈町大字下島字見戸代から呉市川尻町小仁方一丁目まで |
延長 | 約2.7km(陸上部約1.5km、橋梁部約1.2km) |
道路区分 | 第3種第3級(補助幹線D規格) |
設計速度 | 40km/時 |
幅員(橋梁部) | 全幅12.7m 車道6.0m 歩道・検査路2.0m×2 |
安芸灘大橋を知ろう!
安芸灘大橋 豆知識
ボクはあきなだーんって言います。とびしま海道のPRキャラクターです。
めねこさんと一緒に安芸灘大橋のヒミツを紹介します。
安芸灘大橋は、安芸灘とびしま海道の七つの橋で、最も長い橋なんだよ。
750mもの海峡(女猫瀬戸)をまたぐことから、橋の中で一番長い距離をまたぐことができるからだよ!
その長さは、国内第9位なんだ!
都道府県が管理する吊橋の中では日本一なんだよ。
橋桁の海からの高さは?
主塔の高さは海面から約130mあるんだよ。
30階建ての高層ビルに相当するんだ!
橋桁は海面から40m以上だから、1万トン級の大型貨物船も通過可能なんだ。
使用したコンクリートは約6万5千立方メートルです。学校の25mプールの約120杯分に相当するんだ。
主塔や桁、ケーブルに使用した鋼材は全部で約1万6千トンです。
なんと東京タワーの4基分に相当するんだ。
主ケーブルは、直径約5mmのピアノ線を6,604本束ねたものです。
全てのピアノ線を1本につなぐと、約17,000km。東京からだと直線距離ならチリのサンディエゴまで行けるよ。
ピアノ線1本で、小学校6年生の児童を約80人(約3.2トン)吊り上げられます。
主ケーブル1本では、東京タワーを5基(約2万1千トン)吊ることが出来るんだよ。
ジャンボジェット機が7機(約2,800トン)載っても大丈夫なんだよ!
「生 土・火・知・空・水」
心に明日は母に会えるな、などと思っているうち
朝霧がだんだん晴れて、小舟は織りなす綾波に揺られながら
猫之瀬戸を通った。
(1780ー1832)は江戸時代後期の学者で、父は広島藩儒頼春水、少年時代から詩文の才を示し、十七歳のころには早くも歴史書の執筆に興味をもった。
21歳の年、脱藩して罪を得、邸内に閉居された。
しかし、このことがかえって思いのままに読書し、著作に励む機会となり「日本外史」、「新策」の初稿が成った。
32歳のときに京都へ転居、その後全国を遊歴し、文人、学者と交わり多くの詩を残した。
また、書にも励みて、多くの逸品を残している。
この詩は、天保元年(1830)6月21日、乗甫(頼春風の養子)と共に、竹原から広島に行く途中、橋下の猫之瀬戸を通ったときに詠まれたものである。
(約40品種)
4月中旬~5月上旬にはたくさんのつつじが見ごろを迎え、園内を鮮やかに彩ります。
海に浮かぶ島々の眺望と植栽により四季折々の景観を楽しみながら散策できます。園路には、石柱パーゴラ(日陰棚)、サイクルスタンド、あずまやがあります。
日本家屋造りの休憩所が、歴史ある島々の町並みに調和し、癒しを与えてくれます。トイレ、自動販売機、ベンチ、水飲み場があり、旅の行き帰りで憩いのひとときを過ごせます。
普通車用8台、大型車用2台、身体障害者用1台の駐車スペースをとっています。とびしま海道の地図と観光案内板がありますので、旅の参考にご覧ください。
安芸灘とびしま海道七つ橋
あきなだーんとめねこさんが七つ橋について説明します。
安芸灘とびしま海道は、広島県の呉市と、愛媛県今治市の岡村島を結ぶルートが庭園に置かれている飛び石のように見えることから「とびしま海道」と名付けられました。
それでは、それぞれの橋の特徴を説明します。